
第14回特別放送~ゲスト出演:株式会社アントレ 田中 翔さま
🎙️MC : HRアナウンサー 坂下あきほ
🎙️ゲスト: 株式会社アントレ
取締役 田中 翔さん
今回のきゃりラジは、独立・開業を支援する日本最大級のプラットフォームを運営する株式会社アントレから、取締役の田中翔さんをお迎えしました。
元々はリクルートの一事業部だったアントレ自身も、「独立」して生まれた会社。そんなアントレが見据えるのは、会社という組織に依存せず、誰もが自分の事業を持つ「一人一事業」の未来です。その未来を実現するために、アントレは今、どんな支援を行っているのか。その最前線に迫ります。
💡未来を先取りする、女性たちの挑戦。アントレが全力で支援する理由
「一人一事業」という未来の働き方を、今まさに体現しているのが若い女性たちだと田中さんは語ります。
「私たちが大学で行う起業講座も、5年前は男子生徒が多かったのが、今では半分近くが女性です。彼女たちは在学中に、廃棄パンを再生するビジネスで法人化したりと、行動力がすごい。ライフステージの変化が大きい女性だからこそ、出産前に挑戦したり、出産後に家庭と両立できる働き方を模索したりと、主体的にキャリアを選ぶ方が増えています」 (田中さん)
結婚相談所の仲人や、エステサロンのM&Aなど、その形は様々。アントレは、こうした新しい働き方のパイオニアである女性たちを、情報提供や資金調達の面から力強く支援しています。
💡知識ゼロでも、仲間がいる。アントレの「無料の独立開業スクール」という心強い味方
「何から始めればいいか分からない」という声に応えるため、アントレは3ヶ月間の「独立開業スクール」をなんと無料で開講しています。
「独立した後の方がお金はかかるので、まずは0円で基礎知識やアイデアを提供しています。ですが、このスクールの最大の価値は、専門家の話以上に『独立を目指す同期の仲間』ができること。情報交換をしたり、刺激を与え合ったりするコミュニティに入ることが、一番の力になります」 (田中さん)
知識だけでなく、孤独になりがちな独立準備期間を支え合う「仲間」という繋がりを提供する。これも、「一人一事業」時代に不可欠なインフラを創るというアントレの覚悟の表れです。
💬 Q&A|「何から始めれば…」一歩を踏み出したいあなたへ
番組に寄せられた「いつかは自分で決められる仕事をしたいけど、何から考えればいいか分からない」というリスナーの悩みに、田中さんはこうアドバイスします。
「まず『自分はどうしたいのか?』という、わがままな理想を書き出してみるのがいいと思います。そして、自分一人で整理できないのが普通なので、誰かに壁打ち相手になってもらうこと。独立とか転職とかの手段に縛られず、『自分はどういう人生を歩みたいか』という目的から考え始めるのが本質です」 (田中さん)
なぜ今の働き方にモヤモヤするのか、どんな人生なら心から納得できるのか。その自問自答こそが、自分らしい働き方を見つけるための、最も確かな第一歩なのかもしれません。
💡「一人一事業」を、頭の片隅に。
最後に、田中さんはこれからの働き方について、力強いメッセージを送ってくれました。
「これからは、複数の収入源を持つことが当たり前になっていくでしょう。ぜひ、『一人一事業』という言葉を頭の片隅に置いて、日々の仕事に向き合ってみてください。お客さんから『ありがとう』と直接言われる経験は、人生を豊かにしてくれるはずです」 (田中さん)
会社員か、独立か。そんな二者択一の時代は、もう終わりつつあるのかもしれません。田中さんの言葉は、誰もが自分の事業を持ち、自分らしい豊かさを追求できる未来が、すぐそこまで来ていることを感じさせてくれました。
まずは自分の「どうしたい?」と向き合うことから。
アントレの取り組みは、そんな新しい時代の扉を開きたいと願う全ての人にとって、心強い羅針盤となるでしょう。
テキストでは伝わらない、実際の会話の“熱量”をぜひ音声で!
📻全編はこちらから▶︎ Spotifyで配信中!
https://open.spotify.com/episode/3PpkdS9YuLjcNIqWH1pev0?si=okgowHaVRkG4HNVxrPGkJw
💌ご感想・メッセージ募集中!
Spotifyコメント欄やきゃりラジの各種SNSから、番組の感想や株式会社アントレについて、コメントをぜひお寄せください!
「独立してみたい!」オーナーとしての働き方に関心がある方からのお便りもお待ちしております。
きゃりラジ運営@株式会社SELyu
◆◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◆◇◇◇◇
株式会社SELyu(セリュー)
所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目15−3
HP:https://selyu.co.jp/
◆◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◆◇◇◇◇
