
第15回特別放送~ゲスト出演:株式会社首里石鹸 友寄 隆秀さま
🎙️MC : HRアナウンサー 阿部真澄
🎙️ゲスト: 株式会社首里石鹸
CHRO 友寄 隆秀さん
今回のきゃりラジは、沖縄発のスキンケアブランド「首里石鹸」を展開する株式会社首里石鹸から、CHROの友寄隆秀さんをお迎えしました。
沖縄の天然素材をふんだんに使った製品と、訪れる人の心を温かくする接客。その根底には、従業員への深い愛情から生まれた事業の原点と、「ためになる。をする。」という独自の価値観がありました。「沖縄の魅力を世界へ」という大きなビジョンを掲げる同社の、ユニークな企業文化の秘密に迫ります。
❤️ 「戻ってきてもいいですか?」一人の女性社員の声から生まれた、首里石鹸の原点
今や全国に30店舗を展開する首里石鹸ですが、その始まりは意外にもコールセンター事業でした。事業転換のきっかけは、産休を控えた一人の女性SV(スーパーバイザー)の言葉だったと友寄さんは語ります。
「産休に入る彼女が、代表に『私、戻ってきてもいいですか?』と尋ねたそうなんです。もちろん会社としては大歓迎なのに、なぜそんな風に思わせてしまったのかと。そこから、産休明けのメンバーが事業と共に成長できる環境を作れないかと考え、元々興味があった石鹸作りを始めたのが、この事業の原点です」 (友寄さん)
一人の従業員への想いから生まれた首里石鹸。その「人を大切にする」というDNAは、会社のあらゆる文化に今も深く息づいています。
💬 「ためになる。をする。」こと
首里石鹸の店舗を訪れると、多くの人がその温かい接客に心を掴まれます。それは、単なる販売スキルではなく、会社全体で共有する「ためになる。をする。」という価値観(Value)から生まれています。
「私たちは、お客様に商品を売るというよりも、その方の『ためになる』ことをしたいと考えています。お客様との会話の中から、お肌の悩みや本当に求めていることを引き出し、それに寄り添う。その結果として、商品を選んでいただく。この価値観に共感してくれたメンバーが集まっているので、どの店舗でも温かいコミュニケーションが自然と生まれるんです」 (友寄さん)
この「ためになる。をする。」という考え方は、店舗での心温まるコミュニケーションだけでなく、社内での助け合いの文化や、故郷・沖縄への思いや情熱、そして社員一人ひとりが挑戦を通じて成長する姿勢にも繋がっています。
首里石鹸という会社のすべての活動を支える、揺るぎない背骨となっているのです。
🤝 給与は全公開、挑戦は全方位に。風通しの良さを生む「オープン」な文化
首里石鹸のユニークな文化を象徴するのが、「全従業員の給与を社内で公開している」という驚きの制度です。
「本社の入り口に、代表から全従業員まで、先月の給与一覧が貼り出されています。隠し事がないオープンな環境を作り、誰もが納得して働けるように、そして『あの先輩のようになりたい』という明確な目標になるように、という目的で続けています」 (友寄さん)
さらに、「チャレンジに溢れている」のも同社の特徴。社内公募で入社数ヶ月の社員が店長に挑戦したり、社内コンペで優勝した企画が事業化されたりと、誰もが手を挙げて「やりたいこと」を実現できる環境が整っています。
その一つが、新卒社員だけで店舗運営を行う「くもじプロジェクト」です。若手の挑戦を会社全体で応援するカルチャーが、組織の活気を生んでいます。
🌺 沖縄の人が、意外と海の魅力を知らない?県外出身者が気づかせる、島の宝
首里石鹸で働くスタッフの多くは、実は沖縄県外の出身者。「沖縄が好き」という強い想いを持ったファンが集まっています。友寄さん自身も、彼らとの交流を通じて、沖縄の魅力に改めて気づかされることが多いと言います。
「沖縄の人は意外と海に入らなかったりするんですが(笑)、県外のスタッフから『沖縄の海って本当に魅力的ですよね』と言われると、その価値を再認識します。人の温かさや、独特のイントネーションを褒めてもらえるのも嬉しい。当たり前だと思っていたことが、実は島の宝なんだと気づかされます」 (友寄さん)
沖縄への深い愛を持つ多様な人材が集まること。それこそが、製品やサービスに本物の魂を込めるための、何よりの力になっています。採用の際にも、この「沖縄愛」はとても大切なポイントになってくるそうです。
テキストでは伝わらない、実際の会話の“熱量”をぜひ音声で!
📻全編はこちらから▶︎ Spotifyで配信中!
https://open.spotify.com/episode/1hODoewxB1VEIGHyVslz6e?si=2w6GBMe0SUqznUwMujgjEw
💌ご感想・メッセージ募集中!
Spotifyコメント欄やきゃりラジの各種SNSから、番組の感想や株式会社首里石鹸について、コメントをぜひお寄せください!
きゃりラジ運営@株式会社SELyu
◆◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◆◇◇◇◇
株式会社SELyu(セリュー)
所在地:東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目15−3
HP:https://selyu.co.jp/
◆◆◆◆◇◇◇◇◆◆◆◆◇◇◇◇
